妊娠中に歯や口の中の状態が悪いと、お腹の赤ちゃんに影響しますか?
赤ちゃんにも影響します。
妊娠中のお母さんが歯周病だと、早産や低体重で生まれてくるリスクが高くなると報告されていますよ。
妊娠前から定期的に歯科医院に通って、お口のケアをするのが大切なんですね。
妊娠中のお口のケアに関して注意した方がいいことは何がありますか?
妊娠中に注意するポイントはいくつかあります。
妊娠中は、食生活や口腔ケアの問題から、むし歯や歯肉炎にかかりやすいので、普段以上に気を付けてください。
食事や間食の回数が増すので、食後のハミガキやうがいをこまめに行うようにしましょう。
「つわり」のときには、できるだけ気分の良いときにハミガキを行い、磨けないときはぶくぶくうがいをしましょう。
(ヘッドの小さな歯ブラシを使いましょう)
歯科医院に通うだけじゃなく、自分でも注意しないといけないんですね。
赤ちゃんが生まれたあと注意するべきことはありますか?
生後6か月頃から乳歯は生え始めます。
それを目安に赤ちゃんのお口はしっかりチェックしましょう。
乳歯の生え始めに合わせて、赤ちゃんのお口の細菌も増え始めます。歯医者さんデビューはその頃が良いでしょう。3歳まで特に気になる所がなくとも3~4か月に一度を目安に歯科医院で診てもらいましょう。
生後6か月を過ぎたら、私達と一緒に定期健診に行く必要があるんですね。
乳歯の生えてくるタイミングが2人の子どもではそれぞれ違い、不安でした。歯の生え方の目安はありますか?
目安はありますが子どもによってそれぞれですよ。
乳歯は生後6か月頃から生え始め、2~3歳頃には上下合わせて20本が生え揃うといわれています。ですが、成長のスピードは子どもによってそれぞれです。ゆっくり見守ってあげましょう。
自分で判断するのは難しい気もするから、やっぱり定期健診で診てもらうのが安心ですね。
6〜9か月
赤ちゃんの歯の生える順番として、まず下の真ん中の歯が生えてきます。その横の歯、上の前歯の順で生えてくることが多いです。
11か月~1歳頃
1歳頃には、上の歯と下の歯合計で8 本生えてきます。
1歳2か月~1歳6ヶ月頃
1歳半頃になると奥歯が生えてきて合計12本になります。
1歳6か月~2歳6か月頃
目安として2歳6か月頃には、乳歯が揃い、合計20本となります。ただ前後半年ぐらいは個人差が見られることが多いです。